示範授業5の1「道徳」
ケーススタディ、ロールプレイング、グループエンカウンター、ソーシャルスキルトレーニングなど様々な手法の中から、学級の実態に相応しい活動構成に挑戦したよい授業でした。子どもたちもいつになく神妙な面持ちで、最後まで授業に取り組んでいて感心させられました。
来週は教育実習生による授業が本格的に始まります。これまでの示範授業3本と、子どもたちの日頃の学習・生活の様子をもとに、指導案づくりや全日管理に取り組みます。教育実習最後の1週間をしっかり乗り切ってほしいと願っています。
ケーススタディ、ロールプレイング、グループエンカウンター、ソーシャルスキルトレーニングなど様々な手法の中から、学級の実態に相応しい活動構成に挑戦したよい授業でした。子どもたちもいつになく神妙な面持ちで、最後まで授業に取り組んでいて感心させられました。
来週は教育実習生による授業が本格的に始まります。これまでの示範授業3本と、子どもたちの日頃の学習・生活の様子をもとに、指導案づくりや全日管理に取り組みます。教育実習最後の1週間をしっかり乗り切ってほしいと願っています。
たしざんことば…「みんなで」「あわせて」「ぜんぶで」とったキーワードを中心にして授業が展開できました。言語活動の充実を通して,数量感覚を身に付けるよい授業になりました。ペア学習のルールを身に付けながら楽しく学習を進めていきます。
明日は示範授業3回目(最終回)5年1組「道徳」です。
来週になると,教育実習生が授業を担当したり,一日の児童管理(全日管理)をしたりします。