6学年 邦楽鑑賞教室
本日、新潟市音楽芸能協会会員「和楽器集団ぐるーぷ新潟」より3名の演奏者をお招きして、邦楽鑑賞教室を行いました。子どもたちは琴、三味線、尺八を実際に聴くことで、和楽器の音色の美しさを感じることができました。子どもたちの感想文では、「和楽器の演奏は難しそうだけど、やってみみたい。」「音の余韻がきれい。」「春の海を実際に聴けて良かった。」と書き記されていました。これからも、和楽器に興味をもちながら音楽の学習に取り組んでほしいと思います。
« 2019年12月 | メイン | 2020年2月 »
本日、新潟市音楽芸能協会会員「和楽器集団ぐるーぷ新潟」より3名の演奏者をお招きして、邦楽鑑賞教室を行いました。子どもたちは琴、三味線、尺八を実際に聴くことで、和楽器の音色の美しさを感じることができました。子どもたちの感想文では、「和楽器の演奏は難しそうだけど、やってみみたい。」「音の余韻がきれい。」「春の海を実際に聴けて良かった。」と書き記されていました。これからも、和楽器に興味をもちながら音楽の学習に取り組んでほしいと思います。
今日は今年度4回目の「プレミアムフライデー」でした。70名近くの子どもたちと、地域の方が
オセロや将棋などをして交流しました。短い時間でしたが、一緒に遊んだりお話をしたりしながら、
楽しく活動することができました。
今日は、1月の「あいさついいなの日」でした。今回も山潟中学校のみなさんから、
朝のあいさつ運動をしていただきました。小学校、中学校で連携して、元気のいいあいさつを
広げていきたいと思います。
今日は、令和2年、最初の読み聞かせでした。3名のボランティアさんにお越しいただき、5年生の子どもたちに本を読んでいただきました。どの学級の子どもたちも本の世界に引き込まれ、集中して聞いていました。